使用製品
![]() |
|
![]() |
カチオン・アンダーコート 高浸透性改修用下地材 パワーテックシリーズに 使用可能な高性能下地材です。 ![]() |
---|
ブロック塀の防汚・防水強化コーティング例
![]() 長年、家屋の境界等を守るブロック塀、放置しているとすぐに苔や汚れが付着してしまいます。 |
![]() 風雨にさらされると弱い箇所が風化し画像の様な状況になる事が多いです。そこで、ブロック塀の防汚、防水、強化コーティングが簡単に出来るパワーテックがお役 |
![]() 7、8年前にコーティングを施したブロック塀です。 |
![]() パワーテック防水&防錆原液を3倍薄めを2回塗り、乾燥後2倍薄めをローラーで下から上に押し上げ、吸い込ますだけ! |
![]() ガンガン吸い込ませる様に塗布します。 |
![]() 風化している状況にも吸い込ませる事により樹脂で補強ができますよ。 |
![]() |
---|
手前の4列、パワーテックコーテイング済みです。日差しでキラキラな感じが良いでしょう。 パワーテック防水&防錆保護コート剤のみで塗布される場合は、3倍うすめ2回塗り、乾燥後 2倍薄め1回からお好みで塗布してください。亀裂等の更なる補強、固めが必要な場合は 更に原液で塗る込みを行ってください。 お好みがDIYのもっとー 私の自宅ブロック塀仕様、についてはカチオンアンダーコート(下地材)を素材に吸い込ませます。 ローラーで下から上に吸い込ませるイメージです。 乾燥後、パワーテック3倍薄めを1回塗り、乾燥後2倍薄めを1回塗りでOK! 素材の状況に合わせお好みで塗布してください。 アンダーコートとパワーテックは液体を混ぜないでください。 塗布する道具も完全に使い分けてください。各材料、乾燥後 に塗布をする様にお願い致します。 |
