使用例EXAMPLE OF USE

パワーテックシリーズ、3段構えのベランダ、陸屋根防水仕様。【グレーコート 土間、 床の防水にも】

事務所等の室内床にもグレーコートで防水仕様

グレーコート

アンダーコート・下塗材

グレーコートプラス 上塗り材

(1)下地処理
下地の土間を良く清掃します。完了後、アンダーコートを塗布します。今回は、既に床塗装がされている所への再塗装となります。

(2)アンダーコート塗布
ひび割れも含めて、アンダーコートを床面に流し、ローラーで広げます。
(3)ローラーでコロコロ
塗り残しのない様に、均一に塗布します。
(4)ひび割れ補修
アンダーコートが、乾燥後にひび割れの補修をします。ひび割れ補修も様々な方法がありますが、今回は充填剤を使用します。
(5)ゴムべラでこすり詰め
充填剤をゴムベラで、ひび割れ面にこすり詰めします。マスキングしておくと処理が容易です。
(6)ひび割れが多い
改めて見るとひび割れが無数にあります。
(7)乾燥させます
乾燥前に、余分な充填剤はヘラで調整し平滑にならします。
(8)グレーコートを塗布
充填剤の乾燥を確認し、グレーコートを塗布します。床面に流し、ローラーで広げます。
(9)コロコロ
床面をコロコロと伸ばします。
(10)2回目の塗布
1回目が乾燥後、もう一度塗布します。工程は同じくコロコロです。厚みを乗せての塗布は、流した材量を伸ばす際に、ローラーを浮かせ加減で回転させずに引きます。
(11)乾燥させます
十二分に乾燥させます。グレーコートは乾燥が早いのも特徴です。密閉空間での作業もラクラクです。
(12)グレーコートプラス
グレーコートが乾燥後に、上塗り材を塗布します。白い液体ですが、乾燥後透明になります。グレーコート乾燥面に流しローラーで広げます。この際、気泡を絡ませずに塗布したいのでローラーを極力回転させず、ローラーで引き伸ばします。
乾燥させます
室内、冬季まっさかりの場合は、どうしても乾燥が遅くなりますので、時間帯の選択やエアコン、ホットガンを使用します。
完成です
古くなった事務所の床のリフレッシュが完了。水性材ですので作業も簡単に安全にできます。

使用例INDEXに戻る

公式アカウントSOCIAL MEDIA

冬対策
販売店一覧
マルチョウグループ一覧